ジョジョイベントやオラオラジオ!などで、男性出演者がやたら話したがるキャラクターには、花京院やブチャラティなど、いつも涼しげにしていて、頭の切れる男性キャラクターがおおいのが見てとれます
彼らは連載当時から、そのキャラクターに感情移入して読んでいた、とか、憧れて髪型やファッションを意識していた、といいます。あるいは真似することはできないからこそ、ああいう涼しげな男に生まれてみたかった、と語ります
そういうシーンに遭遇すると「女性ファンがおおいとされている場合、そのキャラクターはむしろ男性にウケているというのが実態なのでは」とおもうようになってきました
ほかにも、3部OVAの独特のキャラクターデザインやキャスティングを嘆く古参ファンの声を聞いたり、テレビアニメの形兆の声の演技が裏返りすぎていて小者っぽかった、と残念がる男性ファンを見たりすると、やっぱり涼やかで強い二枚目キャラに夢を見ているのは、女性より男性なんじゃないだろうかという気がしてきます
こういうこともできます。男性が「このキャラ女子ウケしそうだな。またにわかが増える」というキャラクターには、むしろ彼自身の憧れが表れているはずだということです
にわかの増加を嘆くように見せかけるのは、かえって女子に騒がれたいとおもっている証拠かもしれません
それでは実際の女性ファンが男性キャラクターに魅力を感じる点はどこなのかといえば、確かに涼しげでつよいところも人気の点なのですが、だからこそ際立つ点があります。「きもちわるさ」です
女性はおそらく、男性キャラクターのきもちわるさや、救いようのないろくでもなさに惹かれるのです。女性人気のある男性キャラクターの動画を検索すると彼に大抵「残念なイケメン」タグがついていることからも明らかだといえそうです
その点、二枚目でありながら、レロレロをはじめ、友たちがいない、ゲーマーなど、きもちわるい設定の塊でもある花京院典明や、「味も見ておこう」と汗をなめる不気味さのあるブローノ・ブチャラティは、女性ウケもする、ということなのでしょう
彼らは連載当時から、そのキャラクターに感情移入して読んでいた、とか、憧れて髪型やファッションを意識していた、といいます。あるいは真似することはできないからこそ、ああいう涼しげな男に生まれてみたかった、と語ります
そういうシーンに遭遇すると「女性ファンがおおいとされている場合、そのキャラクターはむしろ男性にウケているというのが実態なのでは」とおもうようになってきました
ほかにも、3部OVAの独特のキャラクターデザインやキャスティングを嘆く古参ファンの声を聞いたり、テレビアニメの形兆の声の演技が裏返りすぎていて小者っぽかった、と残念がる男性ファンを見たりすると、やっぱり涼やかで強い二枚目キャラに夢を見ているのは、女性より男性なんじゃないだろうかという気がしてきます
こういうこともできます。男性が「このキャラ女子ウケしそうだな。またにわかが増える」というキャラクターには、むしろ彼自身の憧れが表れているはずだということです
にわかの増加を嘆くように見せかけるのは、かえって女子に騒がれたいとおもっている証拠かもしれません
それでは実際の女性ファンが男性キャラクターに魅力を感じる点はどこなのかといえば、確かに涼しげでつよいところも人気の点なのですが、だからこそ際立つ点があります。「きもちわるさ」です
女性はおそらく、男性キャラクターのきもちわるさや、救いようのないろくでもなさに惹かれるのです。女性人気のある男性キャラクターの動画を検索すると彼に大抵「残念なイケメン」タグがついていることからも明らかだといえそうです
その点、二枚目でありながら、レロレロをはじめ、友たちがいない、ゲーマーなど、きもちわるい設定の塊でもある花京院典明や、「味も見ておこう」と汗をなめる不気味さのあるブローノ・ブチャラティは、女性ウケもする、ということなのでしょう