歩み寄れという

きのうPawooで、創作経験がないひとに絵を教えようがない、というトゥートを見かけました

具体的なことを話しているのに、相手はなぜか「はい、感性と才能が大事ですよね」「諦めない気持ですね」などと精神論に持ち込んで知的ぶるばかりだったそうです




わたし自身も、スランプで悩んでいるという相互リンクサイトの相手に、「そういうときは挑戦しないで、単なる落書きの楽しさを思い出すために、じぶんの得意な主題や角度だけを描きつづけるしかないですよ」といったら、「じぶんのすきな『角度』ですね」と精神論に持ち込んできて、呆れたことがあります

「角度」ってなんなのでしょうか…心の角度的な?
でも、わたしは単純に「左向きの顔」のことをいっただけなのです



















また、絵を教えて!というひとはみんな、例外なく「すごい。才能がちがう」「じぶんにはできない。次元がちがう」などといって、逃げます
わたしのイラストは努力の結果なのに、それを全否定するのです


もしかしたら、絵を教えてくれ、という要求自体、絵をナメているからこそのものなのかもしれません