直接創作のことではないのですが、これを読むひとは、大袈裟なほどかっこいいサングラスを掛けて目立っているひとが、素顔を見せるのを恥ずかしがっていたら、恥ずかしがるポイントがおかしい、と呆れるでしょうか
確かに素顔のほうがむしろ注目されないで済むかもしれないです
でも、本人はわる目立ちするよりも素顔のほうが恥ずかしいとおもっているのであり、なのに周囲が「そのサングラスのほうが恥ずかしいよ」などと親切ぶって教えても、だからなんだというのでしょうか
これは、おしゃれは自己逃避であってもいいのか、わるいのか、という問題ではないということです
ひとの着たいファッションを「みっともない」と指差すかどうか、というじぶんの問題なのでしょう
わたしたちのほとんどは、目立たないようにすることをいちばんの目的としたファッションで透明人間を目指しています。その身でありながら、わる目立ちしているひとを指して「あのひとよりはマシ」「わたしはつつましい人間で恥というものを知っている」などといえる立場にあるのか、見直したいものです
確かに素顔のほうがむしろ注目されないで済むかもしれないです
でも、本人はわる目立ちするよりも素顔のほうが恥ずかしいとおもっているのであり、なのに周囲が「そのサングラスのほうが恥ずかしいよ」などと親切ぶって教えても、だからなんだというのでしょうか
これは、おしゃれは自己逃避であってもいいのか、わるいのか、という問題ではないということです
ひとの着たいファッションを「みっともない」と指差すかどうか、というじぶんの問題なのでしょう
わたしたちのほとんどは、目立たないようにすることをいちばんの目的としたファッションで透明人間を目指しています。その身でありながら、わる目立ちしているひとを指して「あのひとよりはマシ」「わたしはつつましい人間で恥というものを知っている」などといえる立場にあるのか、見直したいものです