絵師と夢絵

※夢絵に注意してください






暗はコミッションを始めてから、全く知らなかった夢ジャンルがどれだけ広くてポピュラーなのか、購入者さんのアカウントを通して垣間見るようになりました。


作品としてドリーム小説や夢絵をかいたり、見たりするのは「夢女子」

相手キャラとお付き合いしているという設定なのが「ガチ恋」「嫁」



SNSでは大きく分けてこのふたつですが、前者はSNSより個人サイトを使っていたり、BLと繋がっていたりして人口がぼやけているので、印象として目立つのは後者だなと感じています。























さて、「嫁」たちのなかには矛盾を抱えたひともいます。


  • 恋人をキャラとして扱ってほしくないけどグッズは全部揃える
  • 恋人のことは本気で好きだけど、相手がじぶんなんかに夢中になったらイヤ
  • 恋人とファッションの方向性が丸で違う
  • 公式の恋人の家が住みたい理想と違う
  • 恋はひけらかすことなく当人だけがわかっていればいいものだけど、絵師には依頼したい




さて、ここから夢絵のお話なのですが、コミッションでは、絵師は指定通りの夢絵を制作するだけだとしても、「嫁」のひとの矛盾、迷いがダイレクトに伝わってきてしまつています。
きよう書きたいのは、そのことなのです。



絵がうまいひとに依頼すればするほど、「嫁」のひとが絶対触れないでほしい矛盾を余さず察し、ズバズバ聞いてくるのではないでしょうか。

とはいえ、この記事を書いている当の暗としては、例えば「(彼氏さん)は夢主さんのどこが好きですか」と善意で聞きたくなっても、結局怖くて、やめておいています……オタクは劣等感でいっぱいで、きっと「あんたのことなんか好きになるかよ」という意味として受け取るに決まっているからです。

そして関係を理解していないから、ふたりはただ笑っているだけになって、いい作品にならない案件が半分くらいあります。




絵としてフィーチャーするのはひとつのテーマだけで、視線誘導はそこに置きます。

だからバラバラの矛盾した設定を盛り込まないほうが、傑作になりやすいのは確かなことです。
具体的に、どんな設定があると満足に繋がりやすいか、質問形式でリストにしてみたいとおもいます。



□お相手との出会いはいつですか

□お相手は夢主さんのどんなところを好きですか

□どんなお家に暮らしていますか

□夢主さんは絵師に、自身とお相手のファッション、どちらの世界観を重視してほしいですか

□もっとも描いてほしいものはなんですか。光、感情、匂い、色、持ち物、服、身長差……なんでもありですが、ただしひとつだけです











シヨベル(@lacrime_e_tulipani)がシェアした投稿 -


(ただ笑っているだけにならなかったので成功したと感じる例を集めました。いちばん描きたかったものはそれぞれたったひとつに絞っています。「火花」「夢主の可愛さ」「音楽」「焦げ臭さ」「新宿」)