こち亀に、婦警たちが氣になる警官のことを話し合うシーンがあります。ボルボや左近寺には女つ氣がなくてむさくるしいけれど、女性としてはボーイズラブの世界のひとだから安心だといいます。秋山先生は女性が、好きな男キャラに女キャラを近づけたくなくて、ボーイズラブを妄想するのだと考えたのです。これはよく見かける通説です。
色々なブログが反論している通り、わたしくしもまた、嫉妬説には違和感があります。恰も、腐女子が女キャラや女性芸能人を嫌いなのだという誤解がありますよね。
ご存知の通り、ほかの女を絶対に許さないのは腐女子や夢女子ではなく、ガチ戀です。ガチ戀は「彼女」であり、腐女子のような「オタク」とは少しズレます。オタクは好きな男キャラ、男性藝能人のことを「フイクシヨンの存在」と捉えていて、同じくただのフイクシヨンの女性に嫉妬するというのは、あまり見ません。それどころか中王区を信奉したり、山本シナ先生に「踏んでくれ!」とコメントしたりするのです。
これは女性が、自身にアピールする男性に失望してしまうことです。歴史の武士や現代の漫才師など、男同士のブロマンスに憧れる一方で、女性を好きな男性はだらしないと感じます。成人しても、男女關係そのものをキモがる女性はよく見かけます。
とはいえわたくしはこの蛙化現象説も、すこしズレている気がします。◯◯現象などと云って難しい話をしなくとも、ブス同士のカツプルをなるべく見掛けたくないように、自身が性的対象にできない者同士のカツプルは気持惡いという、セクシヤリテイの問題だと思うのです。
腐女子になる理由のひとつには、感染症や妊娠リスクを避けることのほかに、ヘテロの女性は女性が対象ではないので、女性を好きな男性に共感できないから、ということもあるのではないでしようか。
また、昔の掲示板の「リア充爆発しろ」というのも、ヘテロの男性にとってそのリア充の彼氏が対象ではない上に、彼女のほうも他人の手がついているという意味で対象にできない、ということだとわたくしは捉えています。
セクシヤリテイや性自認の問題であるならば、醜い嫉妬などではないでしょう。
これはサバサバ系が自身を「男っぽい」「砂肝が好き」などと言うことの説明にもなります。モテたいというのも確かにあるかもしれませんが、ヘテロのサバサバ系は、自分で彼氏を演じて補っているという面もありそうです。そしてわたくしのような腐女子が少年漫畫を読み、特撮を観て、昆蟲を愛でるのも、これと同じではないかと思います。彼氏がいるかのような感覺に陥ることができるのです。