GRAVITY









Pawoo にいたとき、絵のコミュニティでは二次創作への憎悪を剥き出しにするとバズるという傾向があることがわかり、3ヶ月くらいで脱出することになりました
そして最近なんとなく GRAVITY という、新しいアプリにアカウントを作ってみたものの、なんと「絵師の星」という掲示板があって、結局また同じ思いをしたのでした

みんな「版権の有償依頼ってなんなの?」という法律の話題にカモフラージュして、単純に自分が二次創作が嫌いだという気持ちを正当化しています。国民は法律より偉いので、その二次創作でコミッションを受けているひとをフォローするかどうか、自分で決めて大丈夫です。他人がなにをしているかという、自分以外のひとを主語にしていれば、答えは出ません



最初は絵師の星なんてあるくらいだから、と逆に安心してオタク向けに出会い系をバカにしたあるあるネタを投稿していたのですが、そのうちこのアプリ自体がR18だとわかり、男性の出会い厨のコメントがたくさんついて、その度に、とにかく削除しました
ほとんどすべて「自分だけは違う」という男性を叩くネタだったのに、R18のアプリなんかに登録する男性ユーザーに同情されても、また「自分だけは違う」というコメントが溢れてしまうだけです

もったいないので退会の前にスクショしたものをまとめたいと思います
こういうネタを見ると「本命から連絡がないの?」というひとが多いのですが、全員グロ画像のようなおじさんばかりなので、わたし自身としては、本命も、連絡してもらいたい男性も、特にいません。返信がないと、男性会員は有料なのでお金の無駄だなと思え、嘲笑っているだけです。女性からの連絡を待ってばかりで、男性は自分を主語にしていません